里山レトリバー

ゴールデンレトリバーのコハクとイブキと 大阪北摂の動物・植物など季節の移ろいを記録していきたいです



水辺の生き物

怖い物には背中を向けるゴールデンレトリーバーのビスは横向いて待ってます。

雨上がりのゆっくりとした時間を使った散歩は少し蒸し暑さが感じられる程度で、急いで歩かなければ快適です。 先日来の連続の雨で何時産んだのか分からなくなりましたが、再びモリアオガエリの卵塊が複数見つかりました。 もう今の時期は珍しくもありません…

田んぼにカエルの卵。入らないように訓練中の5歳ゴールデンレトリバーと完璧な13歳と12歳。

田植えが終わって田んぼには早苗が綺麗に整列しています。 今の時期にゴールデンレトリバーが入って踏み倒せば致命的ではないでしょうか。 勿論そんな田んぼの畦道に入る必要は無いのですが、教えればコハクとイブキのように田植えの後からでも畦道を散歩さ…

気温に敏感に反応、魚が泳ぎだしたプールでゴールデンレトリバー昼遊び

コハクとイブキは若い頃には真冬も水に入って体を冷やす程暴れていましたが、それを思うとビスはコハク程は動きません。 いよいよ水ぬるむ春? まだそこまでとは行きませんが、暖かい日も増えてくる予感が嬉しくなる半面、雪が降る事が無くなるのも寂しい気…

12年間で初めての経験?夜間の田んぼでアカハライモリ冬眠中を発見

[閲覧注意] 3:50 秒から両生類のアカハライモリが大量に写ります。 コハクとイブキは12年間と11年間 近所で散歩してきましたが、夜間の田んぼに入って撮影するのは初めてかもしれません。 夜は真っ暗で 見えないからね。 入って散歩する事は過去にも何度…

クレソン食べ歩くゴールデンレトリバーと泳ぐ長友さん(蛇)

近所の川へクレソンを採りに来ました。 川の中に生えているのは ほとんどクレソンです。 この時期のクレソンの葉はちょっと硬くて苦いです。 でも、唐辛子を喜んで食べる鶏女子たちは このクレソンも喜んで食べてくれます。 コハクがクレソンを食べにやって…

エビ捕りには付きあい切れないゴールデンレトリバー。

自宅でエビやタナゴ(多分タイリクバラタナゴ)、を飼育されています。 以前はアカハライモリも飼育されていましたが、エビを食べてしまうので捕獲したこの場所へ逃がしに来てました。 先ほど「多分」と書いたのは、タイリクバラタナゴとニッポンバラタナゴ…

台風9号からの低気圧が通過した日 用水路沿いを散歩するゴールデンレトリバー

台風9号から変わった低気圧が通過した日。 雨雲の様子を見ながら散歩に出かけました。 雨が降ると用水路に色々な物が詰まって流れが悪くなります。 今日は上流から少し掃除しながら歩きます。 ヤマアカガエル、水辺で産卵してオタマジャクシから蛙になり山へ…

「ねえねえ~彼女~、遊ばない?」ゴールデンレトリバーを誘うフレンチブル。

コハク(♀)はそんなつもりは無くても若い男の子にはまだまだコハクは魅力的なのでしょうか。 後ろの方で イブキ(♂)が微妙な顔して見ています。 日影には雨蛙がたくさん居ましたが、お目当てのシュレーゲルアオガエルは少なかったようです。 里山の風景 ブロ…

日曜日はお友達と蛙捕りがヌッチャヌッチャ嬉しいゴールデンレトリバー。

フレンチブルドッグのミカン君と小学生の女の子が遊びに来てくれました。 昨年、一昨年も蛙捕りに来た子です。 今年はシュレーゲルアオガエル限定で捕獲です。 でも数が少ないので、日本アマガエルも捕獲中。 水の少なくなった田んぼや、あぜ道わきの水溜ま…

ゴールデンレトリバーのイブキに会いに来た殿様?

暗くなると灯りに寄って来る蛾や昆虫を捕食しようと窓にはヤモリが毎日やって来ます。 この日はコハクとイブキの部屋にトノサマガエルの訪問者。 やはり明るい光に寄って来る虫を捕まえに来たのでしょうか。 トノサマガエルの大きな個体ですが以前にイブキの…

オタマジャクシが陸地をピョンピョン。ゴールデンレトリバーの季節が一つ進行。

コハクは今日も陸から川に入ります。 春から水の入った田んぼに居たオタマジャクシが陸に上がり始めました。 オタマジャクシは蛙の子。 オタマジャクシは水の中で暮らしていますが、蛙に成れば水陸両用になり餌を食べるのは陸上が中心になります。 ハエや蛾…

ゴールデンレトリバーと暗くなるまで待って蛍に再会。

夕方の散歩に出かけるのが遅くなり散歩の途中で暗くなってしまいました。 いつもなら早々にスマホはポケットにしまってコームを取り出しコハクとイブキのグルーミングをしたりします。 しかしこの日は時期的に蛍の数が増えてきそうな気配なので、少し粘るこ…

モリアオガエルが元気だと待たされて退屈なゴールデンレトリバー。

パラパラ雨が降った昨日夕方からの影響か、モリアオガエルの卵が増えてました。 まだ暫らくの期間は雨のたびに新しい卵が増えるかもしれません。 今朝は高い木の上に産んであった塊一つが田んぼの水の上に落ちていました。 一説には一度自分で木の上に登り、…

無数のオタマとホウネンエビ。小動物の領域を冒さないゴールデンレトリバー

知人の水田はかなり農薬を減らして栽培しているそうで、その影響か田んぼの水の中は生き物であふれています。 この時期、アザミの花が綺麗に咲いています。 他の水田ではあまり見かけないホウネンエビが多数生息しています。 オタマジャクシも無数にいました…

「コアジサイ」またの名を「柴紫陽花」とゴールデンレトリバーは今が盛り。

歩いていると小さなカエルやオタマジャクシが目に入ります。 時々咲いている紫陽花ですが、自宅にある大きな花が咲く紫陽花とは種類が違うのは知っていましたが、誰から聞いたかは忘れましたが、山に咲くから疑いもせず「ヤマアジサイ」と覚えていました。 …

産卵直後と思われるモリアオガエルのツガイをみつけました

午前中の雨の中を車から遠めに見に来た時には無かったと思った場所に、午後から新しく白い卵塊が見えました。 近くに寄ってみると新しくモリアオガエルの卵が複数生みつけられていました。 雨の中だったので、見に行かなかったけど実際は産卵中だったのかも…

モリアオガエルの卵塊を見る間 待っていてくれるゴールデンレトリバー。

少し前の雨が続いた時に産み付けられたモリアオガエルの卵塊ですが、まだ硬いままです。 モリアオガエルの卵塊。硬いといっても押したらへこむような サランラップを丸めたもののような感触。 雨が降れば表面がとろけて中からオタマジャクシが出て来るかも知…

今年初めてのモリアオガエルの卵塊を見つけたゴールデンレトリバー。

お友達二人と一緒に春蝉を探しに午後から出かけましたが、あいにく声は聞こえませんでした。 その代わりと言っては何ですが、モリアオガエルの卵塊が見つかりました。 例年はもう少し上の田んぼに産みつけるのが一番早い場所ですが、今年は違う場所が一番乗…

「白いふわふわ」シュレーゲルアオガエルの卵を見つけたゴールデンレトリバー。

梅雨入りしたそうな。 雨が小ぶりな大切な時間。 朝の散歩で雨の止み間に余分に歩いておきます。 いつもは車を止めてここまで来ないのですが、ちょっと足を延ばして田んぼを見ると昨日お友達と来た時にはなかった白い塊があちこちに浮いてます。 おそらくシ…

アカハライモリの暮らす用水路の水汲みはゴールデンレトリバーの飲料水。

昼前にバケツの水を汲みに用水路へ。 出かけて直ぐに草刈りしたのに雑草のような草が残してあります。 これは「ホタルブクロ」。 毎年ここに沢山咲くので、刈らずに残しました。 今年も白い花をきっと咲かせてくれるはずです。 水汲みに入った用水路は、山の…

最後になるか?田んぼのゴロスリ、ゴールデンレトリバー。

朝の通勤が遅くなったこの日は、一応仕事はお休みの日です。 これからお客様を駅までお迎えに行ったりする仕事はありますが、お休みの日と思うと何となく気が楽です。 お迎えに行く前にコハクとイブキと事務所近くとは別の田んぼに来てみました。 既に田植え…

皆でヌマエビ捕り。アカハライモリも生息、ゴールデンレトリバーはお邪魔虫。

バイクや車関連のお客様と 話したり散歩したりで楽しい一日でした。 夕方、お客様が自宅のヌマエビが少なくなったとの事で補充するため用水路に行きます。 こんな時にもコハクとイブキは一緒に参加させてもらえます。 人と関係するのが大好きな犬種だとつく…

水汲みでみんなを見失ったゴールデンレトリバーのコハク

昼前にバケツの水が少なかったのを思い出して、コハクとイブキも連れ出して用水路に水汲み。 畑の横で毎年咲く水仙がようやく顔を出してきました。 ここの水仙は不思議な事に、冬の間は姿は見えないのですが咲いた時の香りがほのかに漂うときがあります。 た…


f:id:gooddogcatgood:20210303225437p:plain