生き物
私は若い頃から時々山奥の渓流へイワナやアマゴを釣りに行くことがありますが、広い川でも良い型(大型)が釣れるのは決まった場所です。 岩陰に隠れてこっそり川下から近づき餌を入れると、大きな個体が先に餌に飛びついてきます。 イワナやアマゴは上流に…
遊びに来てくれたゴールデンレトリバーのまひる君とひなたちゃんですが、はさみでチョキチョキしたかったので、イロハとビスは置いてきました。 全員で来ると動きも激しくなり、はさみを出して切る余裕がありません。 先にひなたちゃんとまひる君を綺麗に?…
以前に何度かこの場所から毒蛇のマムシを引っ越しさせていますが、やはりまだいました。 マムシのしっぽ発見! できればこの辺りは散歩の時にウロウロする場所でもあり、草むらに潜んでいてスリッパの私も足を噛まれる危険もあり。 今年になってから3匹?だ…
毎年お盆の頃には昼間も秋風が吹き始める豊能町ですが、今年は日中にはまだ秋の気配は感じません。 それでも夕方から夜にかけては、カラスウリの花が咲いたり。。。。 再び涼しい風が吹き始めたらマムシが出てき始めました。 少し前にビスがマムシに噛まれた…
https://youtu.be/8Zi3n30ERTY 上記動画の中でお話しているように、ビスは顔をはマムシに噛まれて腫れは残るものの24時間で元気さ加減は元に戻りました。 翌朝の36時間経過後には腫れも殆ど無くなり、噛まれた歯の2か所が少し盛り上がっている程度です…
それは7月22日の夜7時55分の出来事でした。 仕事を終えて先にトワ君の散歩を15分程歩いたり遊んだりした後で、イロハも同じように遊ばせてからビスを歩きに連れ出しました。 3頭バラバラに行く時と揃って行く時と両方作っています。 最後にビスを連…
https://youtu.be/QV7UR5QorxU 上の動画で再び見付けたマムシは先日スタンダードプードルのしのちゃんと見つけて逃げられた個体でしょうか。 ビスには少し離れた場所で待ってもらって捕獲して引っ越ししてもらいましょう。 この場所はマムシの住みかに良い条…
日曜日の午前中はオートバイの修理の相談でお客様が来てました。 お連れの方はスタンダードプードルの「しのちゃん」。 プードルは小さいほうからトイプードル、ミニチュアプードル、ミデイアムプードル、スタンダードプードルと分かれます。 しのちゃんは一…
季節も進み冬場は餌も食べずに冬眠してじっとして居たシマヘビも蛙が出て来て気温が上がり体温も上昇。 恋の季節が来たようです。 トタンの波板の上で日向ぼっこして体温を上げているのかと思ったら、雌雄仲良くしていました。 アンジーは蛇にも少し興味があ…
夜暗くなってから コンビニで買い物をして帰宅するのに、近くまで帰って来て車を停めたら、それは出て来たようです。 4:40 付近からビスが尻尾を振って私が呼んでも振り向きません。 そして4:54 には「う~~」と小さな声で唸ります。 こんな時に唸る事は今…
落ち葉の季節には樹木の冬眠と共に動物も厳しい季節になります。 時々見かける「ひみず」が死んでました。1:07 俗に言うモグラに似た形ですが、モグラよりかなり小型です。 土の中を掘り進むことも多いようですが、私が生体を見かけるのは落ち葉と地面の間を…
台風通過以降比較的涼しい日が続いていましたが、突然暑く夏へと逆戻り? でもあたりの木々も夏のピークを過ぎて秋の準備が完了しています。 毎日同じ道を歩く散歩でも、毎回違った出来事で楽しめます。 この日は大きなヤマナメクジが道路に出てきて干乾びか…
朝の散歩でも出す物出したら早速水辺へ誘うビス。0:05 今がピークと感じるのは玉虫の飛行。1:10 時々画面を横切るのが玉虫ですが、手の届く所へなかなか降りてきてくれません。 昔何かで玉虫はエノキの木にわきやすいと聞いた記憶があるのですが、この辺りに…
長い時間事務所で留守番させていて、帰って来て最初にすることは美味しいオヤツをあげる事。 その次は時間が許せば散歩です。 途中で写る緑色の蛙は多分モリアオガエルだとは思いますが、似た蛙でシュレーゲルアオガエルも居ますので、定かではありません。 …
友人所有の蜜蜂の巣箱の中を確認(内検)したら素枠が足らずに無駄になる巣をたくさん作ってぶら下げてました。 上には蜂蜜がたっぷり溜まり、下に少し花粉が溜められ またその下には幼虫が無数にいます。 前回、私の巣箱を見た時には素枠に溜まった蜜を頂き…
若い頃から何度上ったり下りたりしてきたか分からないお堂への階段です。 ドロドロの足で嬉しそうに階段を上がるビス。 13歳でも楽しそうに山を歩くコハク。 まだまだ上り下りには問題ないコハクですが、イブキは登るのがめんどくさそうです。 「どうせ降り…
強風で立てかけてあったコンパネが複数枚倒れていました。 何気なく1枚を元に戻したら・・・・・ 残ったコンパネの上には小型のシマヘビ。 動くには動きますが様子が変です。 よく見るとコンパネが倒れた時に挟まれたようで、体の一部が凹んでいます。 久し…
田んぼで知人と話し込んで事務所へ来るのが遅くなりました。 いつものように車を停めてコハクたち全員を下ろして後方を見ると?・・・・ コハクが長友さん(蛇)を見て固まっています。 車を停めてほんの何分も経過していないのに石垣からでも出てきたのでし…
夕焼けの見える前の日射しも林に射し込み散歩には快適な場所。 登りは息が切れるので、歩きに専念して下りで撮影。 下り切った場所でお友達が長友さん(シマヘビの幼蛇)を発見。 当然 女性の友達は触ったこと無いようですから、触る機会を作りました。 と言う…
畑に来たらアブラゼミが寿命が尽きる寸前なのか、地面に落ちて草むらで暴れていました。 あ。飛んで行った! 私にとっては夏の代表的な生き物ですが、すでにたくさんの亡骸が道路に転がり始めてます。 コハクとイブキは季節で寿命が来ることはありませんが、…
朝の散歩で、「川に入るなよ」との私の警告を無視して川へ降りたコハクとイブキのおかげで綺麗な蛙に出会えました。 アケビの実がなる場所だったので、写しておこうと辺りを見渡すと、アケビの実によく似た色のきれいな蛙。 シュレーゲルアオガエルでしょう…
**ヘビが苦手な方は、閲覧注意して下さい。** 用水路沿いを散歩していたらコハクが急に立ち止まり、何かを凝視しています。 目の前には比較的大きなヤマカガシの黒く変色した黒化個体だと思います。 ヤマカガシはお食事中のようです。 コハクに対応を任…
小川の水を飲むのは 散歩の楽しみの一つ。 間も無く梅雨が終わろうとしていることなど知る由もなく、カタツムリがノンビリ湿った桜の木を登っていきます。 完全に乾いた木を登り始めると、自分の体の中の水分が無くなってしまうので、あまり移動できなくなる…
少し前から再び2匹で事務所にやって来るようになったヤモリの「タロとジロ」ですが、実はタロとジロではないかも知れません。 確か昨年はオスのヤモリが2匹だったはずです。 それゆえ南極物語に出て来る「タロとジロ」と勝手に名前を付けていましたが、今…