畑から山の上のお堂迄は 階段を登ってゆっくり歩いても10分はかかりません。
先頭を歩くのは もちろんコハク
もう少ししたらお堂には「コゴミ」が出て来ます。
今はどうなっているかなと楽しみに見に行きましたが まだまだ気配もありませんでした。
形状は少し似ていますが、ソテツは常緑ですがコゴミは冬には緑の葉っぱは茶色く枯れて冬を越します。
3月6日 山の上のコゴミ
かれた後で春に出て来る新芽を頂いて食べるのですが、この山のお堂に生えていたコゴミを少し頂いて畑にも移植してあります。
畑のコゴミは日当たりが良いので、ここよりも少し早く収穫できます。
今年も春の山菜が気になる季節になってきました。
里山の風景を ゆっくり見てください。 ↓ ↓ ↓