田んぼに少しずつ水が入ってきています。
水田に水が入り始めた里山には風が無ければ水鏡があちこちに見えます。
水鏡が増えれば蛙の声も増えて賑やかな季節がやって来ます。
ヤマウドを収穫中。
イブキもお手伝い。(お邪魔虫とも言う)
何となくイメージ的には真夏に蛙の声が聞こえてそうな気がしますが、実は真夏に鳴く声よりも5月の方が多数の蛙が泣いています。
理由は簡単。
繁殖期だからです。
フレンチブルドッグのガガちゃんとも仲良し。
今はまだまだ水温が低くカエルの活性は悪いのですが、これから気温が上がるにつれて水温も上がるので、夜になっても気温程下がらない水温も相まって、蛙は一層元気になるようです。
里山の風景
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
下のどちらか好きな方のバナーを一つ クリックしていただけるとうれしいです。↓
いつもありがとうございます。