大きな葉っぱが落ちている事で朴の木がある事は分かっていた場所もありますが、大きな花が咲くと遠くからでもその木の存在が分かります。
しかし1年のうちで花を咲かせる時期は、ほんの一瞬ですから大半は気が付かなくなります。
山歩きで木の下を通れば落ち葉の形でその気が何か気が付くこともまれにはありますが、杉と桧、桜、藤、クヌギ、栗など以外は木の幹を見てもわたしは名前は分かりません。
この先には朴の木が群生している場所もあるんですが今日はやめときます。4:36 秒
里山の風景
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
下のどちらか好きな方のバナーを一つ クリックしていただけるとうれしいです。↓
いつもありがとうございます。