今日は 用水路沿いを散歩。
一日のうち大まかに考えて朝の通勤時とお昼休み、夕方と3回の散歩がメインになるのですが、お昼に来客の予定があったり、車検に出て行ったりすればお昼の散歩は無くなることもあります。
用水路沿いは 日陰も多く涼しくて快適です。
その代わり3時ころに時間が出来て連れ出せることもあれば、暗くなって帰宅する直前にも30分程歩くこともあります。
これから暫くすればそんな帰宅前の暗闇の散歩が増えて来るでしょう。
それは「蛍」です。
2013年は6月14日、2015年は6月7日に初めての蛍を見つけてます。
今年は例年より桜や藤の開花も早かったので蛍も早いかも知れません。
飛び交う蛍の動画は撮影できませんが、手に乗せてほのかに光る姿くらいは写せると思います。
最近のコハクは私が近くに寄って行っても、気が付かなくてよほど大きな声を掛けないと気が付かない事が多くなりました。
昼頃に来客の予定があるので、少し早めに歩こうと誘いましたがそんなに外へ出たいようでもありません。
朝一の散歩で満足しているのでしょうか。
里山の風景
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
下のどちらか好きな方のバナーを一つ クリックしていただけるとうれしいです。↓
いつもありがとうございます。