歩いていると小さなカエルやオタマジャクシが目に入ります。
時々咲いている紫陽花ですが、自宅にある大きな花が咲く紫陽花とは種類が違うのは知っていましたが、誰から聞いたかは忘れましたが、山に咲くから疑いもせず「ヤマアジサイ」と覚えていました。
しかし、先ごろの動画のチャットに違う名前を書いていただいたお友達が居て私なりに調べてみました。
やはり「ヤマアジサイ」ではなく『柴紫陽花』が正しいようです。
別名『コアジサイ』。
名前は間違っていましたが、ホタルの頃に咲いていると覚えていたのは間違いではありませんでした。
これはたぶん間違いなし。
でもこれもモリアオガエルの1年生と間違いやすい。
昨年の今日はライブ配信中にイブキの調子が悪くなり、クルクル回りだし悪い事を考えてしまって居ました。
↓
幸い日にち薬で順調に回復してくれたので、いつの間にか普通の生活を送れるまでに戻ってくれました。
回復する過程は、日々嬉しい事の積み重ねではありましたが、変化のない毎日の大切さを思い知らされたのも同じ日々でした。
過去には何度かゴールデンレトリバーを見送りましたが、その都度当たり前の日々を思い出してもっと大切にしておけばよかったと残念に思ったものです。
1年前も突然襲った命の危機に、つい先ほどまで何事もなく楽しくライブ配信を行っていたのに、そこでその楽しさは途切れ、心配事と不安で溺れそうになるくらいでした。
クルクル回りながらもイブキはそこに居て生きています。
翌日になっても症状は治まらず少し悪化しています。
それでも本人は何事も無かったかのように、優しい目で私を見ていました。
それを見てこのイブキと付きあえる喜びが湧いて来たのも今思えば不思議な感覚でした。
そして意外なほどの短時間で回復したイブキはそれ以降再び元気な姿で遊んでいます。
川に入り、ス~~イスイと泳ぐことも出来ました。
また今年も暑い夏がやって来ますが、きっと乗り切ってくれると信じています。
でも今日と言う日は今日しかありません。
今日を元気に過ごして明日も元気ならきっと元気に秋を迎えられるはずです。
里山の風景
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
下のどちらか好きな方のバナーを一つ クリックしていただけるとうれしいです。↓
いつもありがとうございます。