4月2日、3日に開催されるJKCサクラ・アニュアル・ショー2022(旧ジャパンインターナショナルドッグショー、本部展)に出陳しているので、全員でお風呂に入ります。
初めてうちのお風呂に入るビス。
普段はコハクとイブキ+ビスは滅多な事ではお風呂には入りません。
風呂に入らないと言うよりシャンプーはしません。
理由は私の経験上ですが、シャンプー後に泥で汚してしまうと匂いが落ちないと言うか、泥も皮膚まで汚してしまうから再びシャンプーしなくてはいけなくなります。
その点シャンプーして時間が経過していれば、泥汚れも乾くと自然に落ちるし、コームだけでそこそこ綺麗に落ち着きます。
勿論シャンプーした時ほどサラサラにはならないし、鼻をコートに近づけて匂いを嗅げばコハクとイブキ+ビスはそれぞれの匂いを出しています。
それは私にとって不快な匂いではなく、犬と暮らしている中での当たり前の程度なので、全く気になりません。
今回は最初にビス、次にコハク、最後にイブキの順でしたがイブキは妻にお風呂場に連れてこられるのを嫌がったそうです。
仕方なく貝柱の魚肉ソーセージを釣り餌に呼びましたが台所へも来ず、結局食べるだけ食べて動かなかったので、オ◯リを押して風呂場まで誘導したようです。
それでも入ってからは結構リラックスして満足そうに見えます。
お風呂場に行くのはとても嫌がったのに おとなしくシャワーを浴びているイブキ。
同じ女の子同士のビスとコハクは一緒でも構わないけど、イブキは嫌がるかも知れないので、イブキだけ別にしましたとさ~。
嘘ですよ。
冗談です。
単にスペースの問題でイブキだけは大きいので、他の子が居ると洗いにくいからです。
今回初めてビスも洗いましたが、今まではコハクとイブキなら何とか2頭一緒に洗ってましたが、同じ2頭ならコハクとビスの方がサイズが小さいので、スペースが楽に使えます。
ビス(左)とコハク(右)。
最終的にビスは体重を1キロ減らし、コハクは2キロ増やしたかったのですが、実現せずに本番を迎える事となりました。
もう一つ実現しなかった事。
それも体重です。
今年の1月10日に作業着を着た状態で、85.2キロあった私の体重です。
これも4月3日までに75.0キロに減らす目標を立てて、努力してきました。
結果として数日前の測定で、77.9キロまで落としましたが、4月2日までに目標達成が困難な事が決定的となり、諦めてケンタッキーや桜餅、おはぎ等を食べて憂さ晴らししました。
痩せたかった理由はドッグショーで着るスーツです。
以前から使っているスーツは体重78キロくらいの時に買ったもので、85キロではパツンパツンになって見るも無残です。
なので、必要に迫られての減量です。
普段はスーツと言えば私の場合ドッグショーで着るだけです。
着る機会のない物にお金は使えません。
このお話には後日談もありますが、ショーの結果も含めてそれはまた違う日のブログに書きますので、見てやってください。
ちなみに過去のYouTubeで時々概要欄の一番下、行を空けて書いていた・・・ T=77.9等の数字はその日の私の体重でした。