午前中は散歩していつもと同じ生活パターンでしたが、午後からは私の都合で留守番をさせられたコハクとビスでした。
留守番と言っても、エアコンが涼しい風で部屋を20℃前後に安定させていて、その風を扇風機で動かしています。
私が自分の部屋の温度設定するなら、長時間過ごす時は25度程度に調整します。
それに比べるとかなり低いので、外からあせをかいて入って来ると、その時は涼しくて快適ですが、汗が引き始めると気化熱で扇風機の風が寒く感じるほどです。
それでもこの温度で設定するには理由があります。
コハクは初めて我が家で夏を迎えて以降11年間の夏はエアコンの無い事務所横の屋外で過ごしてきました。
10歳までの夏はそれでも問題無く山桜の日影で過ごせてましたが、11歳の夏はかなり暑くて過ごす場所が無いようで、困っていました。
それを見たお友達がエアコンをプレゼントしてくれた経緯があります。
長年山桜の下で過ごした経験から、今でも少しくらい暑いなら山桜の木の下へ行きます。
それでも最近はエアコンのきいた部屋と山桜の下との温度差があれば部屋に入るようになりました。
コハクは部屋に入れば大半の時間は寝て過ごしていますが、ビスはまだ若く時々掟ウロウロしています。
今回は私が戻って来る迄の7時間程留守番をしていました。
結果・・・・ 私の虫除けネットが付いた帽子が破壊されました。
私のビスを迎えに入って以降、1か月くらいはかなりの物を破壊されたり、置いてあったぎを袋ごと食べられたりもしました。
「猫を追うより皿を引け」と言われそうですが、コハクとイブキは長年置いてある魚肉ソーセージやパンを勝手に食べる事はありませんでした。
魚肉ソーセージをビスの手の届かない(口の)場所に保管すれば解決する事でしたが、私はビスにもコハクと同じように留守番できるようになって欲しかったので、食べられるごとに言い聞かせてここ最近は全く被害は無くなり、安心して色々な物を置けるようになっていました。
今回は長時間で退屈して何か思う事でもあったのでしょうか?
それとも体調に変化が出てきているのでしょうか。
里山の風景
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
バナーをクリックしていただけるとうれしいです。↓
いつもありがとうございます。