今日もいつもと変わらずご機嫌で車に乗り込んだコハクとビスです。
コハクはしっぽをピンと立ててご機嫌です。
裏道はまだ少々雪が残りますが、積雪以来国道回りで通勤していた私も昨日から裏道通勤に戻しました。
昨日は暗くなってから妻を自宅へ送っていく時にその裏道で狐に遭遇です。2:07
この動画の朝の通勤とは逆の方向へ走っていた時に前方を横切り藪へ入っていきました。
狐やタヌキは茂みや藪に入ってから人間の様子をうかがうことが多いので、ゆっくり車を止めて確認すると?
やはりいました。
そして外では狐が鳴いている声が聞こえてきます。
おそらく恋の季節なんでしょう。
今日はお客様との待ち合わせの時間があったので、事務所へ直行です。
約束の時刻よりも15分ほど早く来ましたが、既にお客様は到着していて、バイクを止めて歩いて散歩中でした。
最後の上り坂を走っていると下りてくるお客様とすれ違います。5:52
「乗りますか?」と合図をしましたが・・・・ コハクが窓から顔を出してご挨拶。
コハクとビスは事務所についてからは昨日の焼き肉やケーキの余韻を探し回るのでよほど楽しかったようです。
今日からコハクとビスの朝食メニューは大量の煮干しからとったかなりの栄養のあるスープをドライフードにかけて与えます。
「お肉と魚、甘いケーキとお出汁~。」
コハクとビスはそんな違いをどう感じたでしょうか。
煮干し自体もお玉に一杯程度入れるので、たんぱく質やカルシウムもとれるはずです。
鉄分も豊富だし、カルシウムの吸収をよくするビタミンDも煮干しを食べれば摂取できます。
ビタミンDは脂溶性ビタミンなので水やお湯に溶け出にくい代わりに熱にも強いので、壊れることなく煮干し自体に残ります。
なので、出汁だけとって廃棄するのは「もったいない」です。
カルシウムを体に取り込むにはビタミンDが必要と言われていますが、日光にさらされることで皮膚にできるという話もありますが、全身を日光にさらすことが少ない人では足りなくなることもあるかもしれません。
かといって直接ビタミンDを薬やサプリで補うと脂溶性なので尿に排泄されにくく体に蓄積されすぎるとも聞きます。
ま、煮干しから摂取できる量程度で蓄積されて悪影響が出ることはないと思っていますので、これから暫くは毎日与えるようにしてコハクとビスには服を着ずに日光の当たる場所を歩いてもらいます。
里山の風景
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
バナーをクリックしていただけるとうれしいです。↓
いつもありがとうございます。