コハクは13回目。
ビスは5回目の8月最後の日。
あれほど賑やかにゲコゲコ鳴いていた蛙の声は聞こえなくなり、秋の虫の音が主役になりました。
カラスウリの花が咲いてるので、見に行ってから帰宅することにします。
カラスウリは日没後に開花し始めて、翌朝までにしぼんでしまう人目に付きにくい花です。
しかし一度見れば忘れる事は無い特徴的な花を咲かせます。
それは細くて白いひも状の花弁が特徴的です。
開花も日没後の10分程度で蕾から満開迄行くようで、散歩の行きには蕾で帰る時には開花して満開になっています。
実も出来るのですが、未熟完熟共に食べてみたけど美味しい物ではありません。
里山の風景
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
バナーをクリックしていただけるとうれしいです。↓
いつもありがとうございます。