植物
私の中で秋の味覚の代表格に指定しているアケビですが、いよいよ終わりに近づきました。 今年は暑さが長く続いたせいか、熟すのが少し遅れたことから、終わるのも例年より遅いようです。 2020年の10月12(←訂正)日に初めて遊びに来てくれたお友達にアケビを食…
熟していても熟していなくても柿の実が欲しいビス。 まだ全然熟していない時期から口の届く枝の柿を食べまくって来たので、肝心の熟してきた今の時期には口の届く場所に柿が無くなっています。 何とか届きそうな場所を探してチャレンジしますが、なかなかう…
アケビの比較的大きな実が熟してピークを迎えていますが、大きな実は高い木に沿って育った場所に実っているので、高枝切りばさみか何か工夫しなければ収穫できません。 ビスはアケビも大好きですが、それ以上に柿がお気に入りです。 この時は川沿いに生えて…
朝夕の散歩は1枚は羽織って出かけないと寒く感じるようになった10月。 日較差が大きくなるこの頃には野生の果実も熟し始めます。 手近なところにあるのはアケビ。 大きさはまちまちですが、大きなものは手のひらほどになりますが、大半は10センチx5セン…
農道から川へ降りて水遊びしたりビスは柿の木に実った柿を探してましたが、イロハは突然勢いよく駆け上がってきたかと思ったら何か咥えています。2:10 よく見ると熟れて口の開いたアケビのようです。 今シーズン初めて開いたアケビを見ました。 2015年は9月1…
昨年の秋には川の土手に生えた柿の木の下から飛び上がって柿を幾つか食べたビスでした。 今では母親になって帰って来ましたが、やはり柿が気になるようで、何度か柿を見に行ってました。 それを見ていたイロハも勝手に降りて行くようになってます。 まだ柿の…
用水路に水が流れ始めた日の散歩は当然用水路を使って歩きます。 例年はまだまだ出てこないはずの幽霊草(銀竜草)ですが、今年は桜同様少し早いようです。 まだ小さな状態ですが、周辺にも生えてくるはずです。 里山の風景 ブログランキングに参加していま…
コブシの花やソメイヨシノも終わり、今は名残の山桜があちこちにひっそり花と葉っぱを同時に見せてくれていますが、今から山は春から初夏へと一気に緑を増やしていきます。 アケビの花も今が盛りとあちこちから香りを漂わせて秋の実りが今から楽しみです。 …
遠くで咲くコブシは淡いクリーム色の花を満開に咲かせています。 鶯も冴釣りが上手になってきました。 こちらをみているのが14歳のコハク。 後ろの白い木がこぶしです。 日曜日のサクラアニュアルショー2023でビスがチャンピオンクラスの1席を頂いて私の…
柿の木の下へ行くと、落ちた熟柿を探し回ってなかなか帰ってこなかったビスは最近は柿の木の下に柿が落ちていない事を理解し始めたようです。 急いで柿の木の下へ降りる事は降りるのですが、少し探しただけで私の所へ帰って来ます。 実った柿を自分で収穫し…
時々遊びに来てくれるトモキチ君の地元の和歌山県の梅林へ行ってきました。 満開にはまだ少し時間がかかりますが、既に咲き始めています。 私の地元の大阪府豊能郡豊能町でも梅の種類によっては咲き始めていますが、空気が豊能町と違い春を感じさせる暖かい…
ほぼ毎朝見る景色の中に当たり前で存在していた山桜の大木がありました。 存在感を示すのはソメイヨシノが咲いて少ししてからの頃。 満開の山桜は花だけが咲きに咲くソメイヨシノと違い花と葉っぱの新芽が同時に出るので少し違って見える桜です。 大きな木な…
日曜日の朝の散歩で出かけて直ぐにビスが嬉しそうに何かを見つけました。 誰かが余った柿を廃棄したようです。 こんな所に置いて行けばコハクとビスの散歩の行き帰りに良いオヤツになってしまいます。 沢山あるのでそのうち醗酵して酸っぱい匂いがしてきてさ…
気温が下がりコハクとビスの純毛高級コートが役に立つ時期です。 私にとっても歩いても歩いても汗をかく事も無く快適に散歩できます(日中限定) コンクリートの農道は時々栗のイガが落ちていたりして危険でもありますが、靴を履かせて歩かせる気持ちにもな…
寒くなって来たので、朝ごはんを食べる時には温かいスープをドッグフードにかけて与えています。 夏場はまとめて作るスープの管理が腐敗が心配で違うもので代用しています。 スープをとるのは魚のあらや牛骨、鹿骨、牛タン先、少し前からスープが復活して現…
日射しが山間にもようやく当たり始めたお昼の散歩。 落ち葉に色付けする光は既に冬の気配を感じさせます。 頭の上の木々の葉っぱは半分程落葉し、時々ドングリがコロコロと音を立てて落ちてきて思わず上を見れば射し込む光が晩秋の景色を演出。 まだまだこれ…
畑の横に映えてる柿の木の場所から帰ってきました。 今まで柿を探し回って拾い喰いしてたのにまだ足りないようで、歩きながら柿の木の下に来たら、落ちた柿を探しに草の中に入りたそうです。 それでも基本的には私の行く所へ素直についてきます。 ビスはもっ…
朴ノ木の葉っぱ、栗の木、エゴの木。 時々鳥に中身を食べられたアケビが落ちてたりします。 落ちているアケビを見つけたビス。 アケビは私たちは中身のゼリー状の甘い部分を食べて皮は食べませんが、スーパーなどで販売されているものは、主に中身よりも皮を…
夕方の散歩に出かけて畑の手前に来たらビスが柿の木の方を見て行きたそうにしてます。 夕方の空も柿色。 自由にしてあげると飛び上がって柿を採ろうとしますが、簡単に取る事が出来る場所は熟す前に既にビスが採って食べてしまってます。 殆ど届かない場所し…
畑に来ると必ず柿の木の所へ行き、落ちている柿を探しますが、食べつくすと次は枝に着いた柿を狙い始めます。 簡単に取れる場所は柿が熟す前から食べ始めていて既に無くなっています。 少し届きにくい場所にはまだまだ柿があるのですが、中には熟していない…
桜の咲く頃の元気良い新緑の山も好きですが、枯れ行く木々の頑張りも見ものです。 葉を落とす前に実を落として自分の分身を残そうとする栗。 アケビは熟して口が開いてからの方が、開く直前より甘みが数段強くなります。 自然薯もそろそろ葉っぱが黄色く色づ…
暑い夏も野山を駆け回り、海でもはしゃぐゴールデンの元気なイメージはありますが、実際は夏をいかに健康に過ごすかは、ご家族にとって後々に影響するかもしれない由々しき問題です。 夏場に体力を失って冬を越せずに亡くなっていくパターンも多いのではない…
日没が早くなり、大阪市内へ車検に行って帰ってきたら暗く成る直前でした。 急いで歩きに出かけましたが、私は夕焼けが見たかったに、コハクとビスは同じオレンジでも柿が見付けたいそうです。 柿の木の下に落ちた熟柿がいくつかありそうですが、気に成って…
秋の実りの一つにアケビの収穫がありますが、長期間熟して行く時間がある割には手が届く場所のアケビは一斉に熟して適齢期は短いものです。 丁度この日は散歩中に確認するアケビの群生の場所が一斉に熟した日でした。 里山の風景 ブログランキングに参加して…
[動画に対して外れている概要欄ですが、最近思ったことを書かせていただきました。] 日曜日の朝は朝食を抜いて来ているせいもあるからか、柿を探し回ります。 下痢が続いた時も1日から2日程絶食したりしますが、この日はお友達も来るので、食べたい物をし…
アケビがシーズンに入り、ツクツクボウシの声が聞こえなくなり入れ替わりで秋本番です。 知人の稲刈りも山間の日陰のこの水田で今シーズンすべてが終了とおっしゃってました。 アケビ、サルナシ、そして柿。 夏が過ぎて秋が来たら山の幸もコハクとビスに食べ…
秋のアケビはまだ少し早いようですが、藤の種は大きくなってきてます。 子供の頃はトンボやバッタを捕まえたくて、睨みを利かせると逃げられたものです。 ところが最近になって捕獲するつもりがないときは、結構近くへ寄れるような気がします。 今日は赤トン…
いつもは大岩へ登るとオヤツの魚肉ソーセージを食べさせますが、今日は持って来てません。 ビスも自分から登るようになり、自慢そうに私を見下ろします。 結構急な斜面もあるのですが、私が登るのがしんどいような坂も13歳を大きく超えたコハクも問題無く…
毎年栗のイガを踏んで翌日に悪化したことがあります。 が、たいがいの場合は3日目か4日目には治ります。 私は長靴なりクロックスを履いて散歩してますが、犬は何もは居ていません。 普段は何も思いませんが栗の季節だけはコハクとビスにも靴を履かせたくな…
コハクは13回目。 ビスは5回目の8月最後の日。 あれほど賑やかにゲコゲコ鳴いていた蛙の声は聞こえなくなり、秋の虫の音が主役になりました。 カラスウリの花が咲いてるので、見に行ってから帰宅することにします。 カラスウリは日没後に開花し始めて、…