普段歩いている方向とは逆に登って行きます。
ここは大阪府ですが、昔はこの山の中を車で京都府亀岡市へ抜けられました。
でも、今ではここまで来る途中が崖崩れで 歩いて何とか通過できるだけになっています。
クヌギの実の帽子が落ちていました。
クヌギの木がある たくさんの虫たちが住んでいる山です。
てこてこ歩いて登って行くと、農園の入り口までは来れましたがその先は大きな倒木です。
すり抜ければ通り抜けられますが、無理して行く必要も無いので、戻ることにします。
しかし、イブキは向うへ行きたかったのか もっと先に進みたそう。
イブキの方が冒険心がありますね。
でも、今日は冒険ではなくて お散歩なので もうそろそろ帰りましょうか。
この辺りで標高500メートルくらいだと思います。
この日は夕方の散歩に出かける時点で0度と冷え込んでいたので、コハクとイブキは歩いても暑くならずに快適だったようです。
山の中を一緒に散歩する気分で ゆっくり見てください。 ↓ ↓ ↓