「冬来りなば春遠からじ」
冬がやって来たなら春もその次に待っているよ。
こんな言葉が頭に思い浮かんでいたのは、つい先日だった気がしますが、いよいよ本当に春が来ているようです。
桃の蕾も形がはっきりし始めてます。
スモモには多数の花芽が膨らみ、梅を植えていない切畑の畑では一番早くに咲くかもしれません。6:40 秒
私は、茂木ビワも4年くらい前に畑に植えています。
昔からビワを植えている友人には、「この辺りは寒いから花咲いても実が出来るまでに落ちるで」と言われています。
暖かい地方で実る茂木ビワですが、今年は一応花が咲き小さな実が膨らみ始めています。7:20 秒
はたして大きくなるのでしょうか。
それとも野鳥に食べられる?
畑から森を歩いて 野鳥の餌台へ
野鳥の餌台には一昨日から柿を置いてみましたが、誰もまだ食べてはいません。12:40 秒
冬にはミカンの方が良いのでしょうか。
いや?
春には何を置いた方が良いかを調べ直さなければいけませんね。
里山の風景を ゆっくり見てください。 ↓ ↓ ↓