里山レトリバー

ゴールデンレトリバーのコハクとイブキと 大阪北摂の動物・植物など季節の移ろいを記録していきたいです



稲刈り終わってゴールデンレトリバーにも秋が来た。

今年も友人の田んぼの稲刈りが終わってコハクとイブキは揃って大きなドッグランを二人占め。

喜んでは居るかなと思いきや?

f:id:gooddogcatgood:20210915020345p:plain

イブキは道路で転がって嬉しいようでなかなか入って来ません。

 

毎年の事ですが、田んぼの土を食べる事があります。

特にイブキはかなりの量を食べてウ〇チが田んぼの土色になってることも。

 

f:id:gooddogcatgood:20210915020959p:plain



犬や猫は体に必要な時には草も食べるし、土も食べると聞いたことがあります。

実際に我が家の先代の猫は時々草を食べて毛玉を吐き出してました。

毛づくろいで食べてしまった毛がお腹に溜まり過ぎると、吐き出すために草を食べると聞きます。

 

今のククチャン22歳やベニチャン14歳は外に出ないので草を食べることは出来ませんが、毛玉が出来にくいヘアボールコントロールと言うキャットフードをときどき食べています。

もっとも22歳のククチャンは毛づくろいを自分ではしない子なので、お腹に毛が溜まる事も普通の猫に比べると少ないはずです。

 

イブキは土を沢山食べますが何かが足りないのでしょうか?

f:id:gooddogcatgood:20210915020514p:plain

土を食べなければいけないほど不足しているものがあるのなら今のドッグフードはダメなんじゃないでしょうか。

そんな事を考えて色々ドッグフードを変更していた時期もありました。(先代犬の頃)

色々やってみましたが結局食べる事は収まらず、何を食べさせても土は食べるので、深く考えずに「美味しいから食べる」んだろ考えるようにしています。

 

本日今シーズン初めて食べた切畑産の柿ですが、柿も必要に迫られて食べているのではないのと同じように考えています。

f:id:gooddogcatgood:20210915020718p:plain

でもそれもいつの日にか出来なくなるかも。

 

元々北海道ではその様な事は犬、人に関係なくやってはいけない事です。

多包性エキノコックス症の病原である多包条虫と言うややこしい奴が土にも居るからです。

川の水を飲むことはダメと言われてきていますが、土も同じことなようです。

少し前まではエキノコックスと言えば北海道限定の話だと思っていましたが、少し前に愛知県で特異的に発生している話を聞き、調べたら京都府大阪府でも感染が確認されているようです。

北海道以外の感染が野生動物からの感染と考えるのか、旅行者としての感染かは分かりませんが、北海道から海を渡り、青森県から日本海側を伝い感染者が出ている府県を繋いで大阪府まで来れます。

これはひょっとしたら野生動物が運んできているのかも知れません。

かなり離れて大分県でも出てましたが、これは人が北海道へ行ったのかも。

 

f:id:gooddogcatgood:20210915020818p:plain

土を食べるリスクと我慢させるストレス。

どう考えるかですね。

「文中の資料は2001年の物をみてます」

 

 

里山の風景

 

 

ブログランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。

下のどちらか好きな方のバナーを一つ クリックしていただけるとうれしいです。↓






いつもありがとうございます。


f:id:gooddogcatgood:20210303225437p:plain