2023年5月21日 大阪市鶴浜で開催された「JKC 大阪東八尾愛犬クラブ展」にひなたちゃんとアンジーで参加してきました。
ひなたちゃんとアンジーは同じお母さんのお腹に一緒に入っていて一緒に生まれた同胎犬です。
当日は5月晴れと言うより初夏を思わせる暑さで、人も犬も大変そうでしたがひなたちゃんとアンジーは元気そのものでした。
動画の最初は男の子の勝ち上がり犬で1番を決めるベストドッグ戦。
次は女の子の中のインターミディエイトクラス(生後15か月1日以上から2歳迄)にひなたちゃん参戦。0:32
3:00 ひなたちゃん登場。
左から3番目がひなたちゃん。
次は女の子のオープンクラス(生後15か月以上)にアンジーをエントリー。6:11
一番右がアンジー。
ひなたちゃんとアンジーは同じクラスに出す事も可能ですが、各クラスの1席犬に出るカードを奪い合うのは避けたいので、あわよくば姉妹で2枚を狙います。
結果はひなたちゃんは4席。
アンジーはジャッジの好みに合ったようで、1席を頂きました。
次はインターミディエイトクラスの代表犬とオープンクラスの代表のアンジー。
そして動画には写っていませんが、チャンピオンクラス3頭の中から勝ち上がった代表犬を交えて3頭で女の子のゴールデンレトリバーの1番を決めます。10:00
残念ながらアンジーはインターミディエイトクラスの代表に負けましたが、1席をとった子はサクラアニュアルショー2023でもチャンピオンクラスで勝ち上がった代表のビスに勝って更にオスの代表にも勝ち、参加102頭のトップをとった子なので、順当な結果でしょう。
でもアンジーにも勝機が無いわけではありません。
前回の近畿インターの時は今回と同じ組み合わせの3頭で対戦し、チャンピオンが勝ち上がりましたが、外国人ジャッジはチャンピオンとアンジーを見比べていました。
動画にはありませんが最後に男の子の代表と女の子の代表でゴールデンレトリバーのBOB(ベストオブブリード)を決めます。
応援の方々と共に楽しい時間を過ごす事が出来ました。
ひなたちゃんとアンジーも福丸君も一緒に楽しめたと思います。
頑張ってくれたひなたちゃんとアンジーに感謝です。
里山の風景
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
バナーをクリックしていただけるとうれしいです。↓
いつもありがとうございます。