4月23日に開催された大阪南クラブ連合会展にクレイジーヤッコー犬舎のアンジーと参加してきました。
ジャッジが触診中のアンジー。
お産に実家へ帰っているビスが居たらビスで参加したいところでしたが、今回はビスと入れ替えでお預かりしたアンジーで参加です。
インターミディエイトクラス5頭参加でした。
勿論excellent評価と1席でメジャーカードを狙いたかったのですが、最後尾を走る犬は4月2日に開催されたサクラアニュアルショー2023で参加ゴールデンレトリバー102頭の1番をとったプロハンドラーさんと強敵犬コンビです。
と言うか参加犬がプロハンドラーであったり、有名犬舎の繁殖犬であったりで全てが強敵です。
そんな中でアンジーはよくやってくれました。
最後に外人ジャッジがアンジーと最後尾の犬とを比べて負けはしましたが、2席を頂きました。
カードの取得には至りませんでしたが、内容としては嬉しい内容です。
アンジーが負けた最後尾のゴールデンはサクラアニュアルショーでチャンピオンクラスで1席をとったビスに、上のクラスで勝った犬で、祖母と孫娘が揃って負けたことになります。
でも上等ですよ。
素人の下手くそハンドラーが引いて対等に渡り合えれば犬が評価された気になります。
少し残念でならないのは、私の技量の無さからアップダウンの帰り道で側対歩が出た事です。
0:29
再生速度を0.25倍にしてみてください。
ターンしてから左手と左足が同時に前後しています。
途中でリードで速く走らせて修正しましたが・・・・・
まあ、次回の為のお勉強と言う事で。
里山の風景
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
バナーをクリックしていただけるとうれしいです。↓
いつもありがとうございます。