お友達ワンちゃん
日曜日の午前中はオートバイの修理の相談でお客様が来てました。 お連れの方はスタンダードプードルの「しのちゃん」。 プードルは小さいほうからトイプードル、ミニチュアプードル、ミデイアムプードル、スタンダードプードルと分かれます。 しのちゃんは一…
仲良しの福丸くん(左)とアンジー(右) アンジーは体を少し絞り、筋肉をつけたい気がします。 まだ若いので自転車やバイクでの過度な運動は時期尚早だと思うので、自然な遊びの中で運動をしてもらいます。 毎回の散歩でも上り下りのあるコースを選び、離れた場…
日曜日のお昼にジャッ君を預かるために出かけてきました。 ジャッ君側からも車で走っけ来てくださったので、私は片道3時間程でした。 お約束の合流場所には先にジャッ君の車が停まっていたので、私が横に車を入れるとジャッ君は窓から顔を出してクンクンと…
ジャッ君が帰ってしまう前の日の映像です。 太陽が西に傾くのがかなり遅くなったとはいえ、夏に比べると1日が終わるのが早くてもったいなく感じるジャッ君との時間。 でもジャッ君は明日には帰ってしまうので、ビスと一緒に歩いてもらいます。 次に会えるの…
ジャッ君と一緒に過ごす時間も残り少なくなってきました。 ビスとコハクは留守番でジャッ君と私だけのゆっくりとした時間です。 コハクとビス共にヒートの真っ最中で、ビスは構わないのですがコハクと一緒には出来ません。 ジャッ君と私の残り少ない時間をど…
鶏小屋から出て来た鶏女子は初めてだったかもしれません。 以前は外から見た事はありましたが、目の前に鶏を見た事はなかったはずです。 でも注意しなければかみ殺してしまう犬もいます。 鶏女子たちはジャッ君を少しも怖がらないし、ジャッ君は鶏女子に引い…
2月25日 彦根で開催されたドッグショーに参加してきました。 この動画は、各犬種のベテランクラスの代表犬がベストベテランを目指して走ります。 中央にいるのがゴールデンレトリバーのベテランクラス代表ジャックンです。 犬種審査でジャッジが触診とアッ…
久しぶりの場所でもリラックスしているように見える3度目の預かりのジャッ君です。 1度目はビスの彼氏として来てもらいましたが、子供は出来ませんでした。 2度目はドッグショーに参加するための練習を含めた時間でした。 1度目よりも2度目の方が散歩し…
時々遊びに来てくれるトモキチ君の地元の和歌山県の梅林へ行ってきました。 満開にはまだ少し時間がかかりますが、既に咲き始めています。 私の地元の大阪府豊能郡豊能町でも梅の種類によっては咲き始めていますが、空気が豊能町と違い春を感じさせる暖かい…
昨日2月5日はコハクの14歳の誕生日でした。 沢山の贈り物やメッセージもいただきありがとうございます。 個別にはまだお礼がお伝えできていませんが、お気持ちと一緒にありがたく頂戴いたしました。 福丸君やひなたちゃん、お友達御家族も集まっていただ…
私達は蜂の巣箱を見に行っていたその間に5時になりました。 お友達の一人が気をきかせてスマホをセットしてきてくれていました。 私は5時になった時にビスの声が少し聞こえていたので、歌ってるなとは思っていましたが福丸君もビスにつられて歌う様子が写…
ジャックンは1週間ほどうちで預かり田んぼで遊んだり、ドッグショーのための準備をしたりして過ごしてきました。 そして11月26日と27日にドッグショーに参加。 普通ショードッグと言われるワンちゃんたちはショーに参加しなくても小さい頃から一緒に会場につ…
出番を待つ間もかなり余裕のあるジャック君。 インターミディエイトクラスが終わりオープンクラスの順番が来てリンクに入ってラウンド。 年齢の若い順に走るので、最後尾がジャック君。2:04 ラウンドの後、4頭揃って立ち姿を見てもらいます。 一番右がジャッ…
暫く更新が滞っていますがコハクとビスは元気です。 多分ジャッ君も元気です。(私も) 11月25日の土曜日と26日の日曜日に開催されたドッグショーに出場した預かりのジャッ君とビスですが、ビスは牝チャンピオンクラスで残念賞。 ジャッ君は初参加でしたがオ…
サムネイルの右端の顔が泥だらけの子は? 左からコハク、ビス、一番左はジャックンです。 いつもの田んぼへ入って遊んできましたが、一昨日に降った雨がまだ小さな水溜まりで残っていました。 ジャック君は水溜まりが気に成るようで、両手で掘り掘りしてまし…
人には個人それぞれに趣味があり、その中で生き物動物が好きな方々と一緒に話すのはお話に共感できることも多くて話がはずみます。 話をする中で同じ犬を飼っている方とでも意見が違ってくることも当然あります。 犬猫を飼っていない方々にもとても可愛がっ…
遊びに来ていたひなたちゃんとコハクとビスの3頭で部屋に居ました。 5時の時報音楽と共にビスが遠吠えて歌う事があるので、5時直前から狙って撮ってみました。 お母さんたちがコンビニへいったタイミングだったので、5時直前までは落ち着いていました。 …
お友達と私たちは畑に蜂を見に行ってましたが、お友達がカメラを仕掛けておいてくれました。 私たちは5時になって時報音楽が聞こえてきたときにビスが歌ってるのは蜂のいる畑で聞いていましたが、もう一頭一緒に歌ってたんです。 左の壁にもたれているのが…
1歳のゴールデンレトリバーは体型的には、ほぼ成犬のサイズに近づいていますが、性格や仕草はまだまだ子犬の部分を残します。 耳が跳ねて嬉しそうに歩いているのが1歳のゴールデンレトリバーひなたちゃんです。 それがゴールデンレトリバーに慣れない方には…
諸事情ありゴールデンレトリバーの男の子ジャック君をしばらく預かっています。 私の自宅へ帰った預かり君は普段と違う環境に戸惑っているはずです。 それでも決して悪い環境だとは思っていないと信じています。 とても甘えて来るし今まで預かったゴールデン…
日曜日はお友達が遊びに来てくれてイブキも元気さ加減が上り調子です。 イブキは、追加した薬が効いたのか、それとも若いヒート中の女の子が気に成るのかは不明ですがとにかく前日よりは元気に感じます。 13歳のコハク、12歳のイブキ、誕生日を忘れてし…
イブキの息子の諭吉君が遊びに来てくれました。 用水路に入って水遊び。 コンクリート護岸の川に降りたのはいいですが、諭吉君だけ上がれず困ってしまいました。 ここまで手を掛けれたら あと一息なのに。 イブキもそうですがクンクン鳴く事は今まで見たこと…
川の水が用水路に全て引き込まれて、この場所では水は流れていません。 しかし、斜面の苔に足を滑らせて人も犬も登るのは一苦労です。 ビスやひなたちゃんは何とかなりましたが、13歳のコハクは一度滑って立ち上がる事も出来ず私が救助に入りました。 そした…
最初に走るのはビスで先日のドッグショーでチャンピオンクラスに出場してきました。 お友達のご家族も一緒に先日のショーに応援に来てくださり、興味を持っていただいたようで参加しようとお話が進み、練習開始です。 ドッグショーに参加するには先ずは人間…
自宅を車で出た直後に遠くで見えた姿はゴールデンレトリバーだったはずです。 いつもは山の方向の裏道へ向かうところを、バス道の方へ進むとそこには1頭の綺麗なゴールデンレトリバーが居ました。 後方で車を停めて見ていると先方様も気が付いていただき、…
田んぼ遊びでドロ汚れが体全体に及んだ桜ちゃんと小夏ちゃん。 乗用車の後部座席に乗って帰らなくてはいけないので、畑に出向いて簡単に洗い流します。 ここでちょっと問題が・・・ 沢の水が冷たいのです。 素手で洗うお父さんも冷たいですが、小夏ちゃんと…
お友達が遊びに来てくれました。 2021年8月生まれの「ひなたちゃん」。 柿に飛びつこうとしているのがビス。 ビスに飛びつこうとしているのがひなたちゃん。 ひなたちゃんはイブキのひ孫でビスの孫に当たります。 生後7か月を過ぎた今の時点で、すでに4歳…
ビスをわが家に預かって来て 初めて鶏女子に対面した時は、殆ど興味を示しませんでした。 それに比べるとお友達はかなり気になるようです。 畑の外に出てからも自分で女子寮(鶏小屋)へ戻って何度も見に行ってました。 遊びたいのか咥えてみたいのかは分かり…
小夏ちゃんと桜ちゃんが遊びに来てくれた里山は静かな山に春がきたかのような華やかさです。 小夏ちゃんと桜ちゃんはコハクとイブキの異母兄妹です。 元気よく走り回る2頭に普段我が物顔のビスも押されっぱなし。 こんなに暴れまわる遊びをするなら春夏秋よ…
遊びに来ていたフレンチブルのガガちゃんですが、コハクとイブキにはいままで怒った事はありませんでした。 でも初対面のビスにはビスが積極的に行くもんだから怒られました。 里山の風景 ブログランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです…