里山レトリバー

ゴールデンレトリバーのコハクとイブキと 大阪北摂の動物・植物など季節の移ろいを記録していきたいです



植物

ちょっとした場所でも進む時間に季節の移り変わりを感じるゴールデンレトリバー。

畑から事務所へ向かうすぐ横に柿の木が数本。 右上に見える木が柿の木です。 よく見ると小さい青い柿が もう秋のための準備をしています。 そして、柿の木に巻き付いた邪魔者の「葛」。 葛の根っこに溜まる澱粉は「くず粉」として色々利用されます。 何気に…

ガマとシロガネヨシってゴールデンレトリバーの親戚?

夕方の散歩で雨に降られて、濡れついでにゆっくり歩いて帰って来ると、知らない小さな花が咲いています。 スマホに花の名前がわかるアプリが入っているので、試してみましたが、「シソ科」としか出ません。 確かにシソの花には似てはいますが明らかに違う花…

ゴールデンレトリバーの散歩する切畑は霧畑に地名変更?

標高が畑で430メートルほどあるので、頻繁に霧が出ます。 それは下から見ると雲の中に入ったように見えるはずです。 湿度100%なので喉の弱い私には好都合なのですが、衣服はジトジトして真夏なら不快指数も急上昇。 皮製品は専用の容器に入れて乾燥材を入れ…

ゴールデンレトリバー散歩でサルナシの実発見

鳥の声を聞きながら散歩。 キウイフルーツの原種とも言われるサルナシですが、小さな実です。 味はキウイにそっくりで、内部の色や種の様子もミニキウイと言ったところです。 この辺りには結構サルナシの木がありますが、実はそんなにたくさんは出来ません。…

ジイチャン、バアチャン、桑の実、鶏さん、そしてゴールデンレトリバー。

バアチャンは戦時中には広島県の海沿いの町へ疎開していました。 その何年間かの思い出を今でも時々話します。 嫌な思い出も楽しかった思い出も。 楽しかった思い出の中の一つに桑の実があります。 オヤツなどなかった頃に、熟した桑の実はとても美味しい甘…

怒られた直後のゴールデンレトリバーのコハクとそれを笑うイブキ。

散歩の途中、イブキがコハクを慰めるのか窘めたのか分かりませんが、何か言いに行きました。 この時、私がコハクを叱った直後でそれを見ていたイブキが取った行動です。 私が見ていないうちに、こっそりコハクが休耕田の中に入り腐った野菜を食べました。 そ…

「コアジサイ」またの名を「柴紫陽花」とゴールデンレトリバーは今が盛り。

歩いていると小さなカエルやオタマジャクシが目に入ります。 時々咲いている紫陽花ですが、自宅にある大きな花が咲く紫陽花とは種類が違うのは知っていましたが、誰から聞いたかは忘れましたが、山に咲くから疑いもせず「ヤマアジサイ」と覚えていました。 …

破竹を収穫して食べるゴールデンレトリバー。

タケノコが出ると 春本番と感じる食材です。 必ず収穫して1年分のビン詰めも作ります(妻が)。 通常タケノコと呼び、春に出回って買い求めるのは孟宗竹のタケノコです。 この辺りでは、例年はゴールデンウイーク前後が収穫時期になるのですが、今年は4月…

畑で朝のデザートに桑の実とグミを頂くゴールデンレトリバー。

完熟した桑の実は手で持つだけで、甘い汁がにじみ出ます。 ゴールデンレトリバーに限らず犬は甘い物には反応が良いと言われるので、ご多分に漏れず、コハクとイブキは桑の実を良く食べます。 手で枝に触れただけでもぽろぽろ落ちるようなものが完熟です。 目…

みかんの花と雨上がりの里山に高く飛ぶ燕

ミカンの花が日に日に開花する数が増えてきていますが、雨の中でも受粉できるのでしょうか。 少し心配ですが、辺りにとても良い香りが漂っています。 そんな香りをコハクとイブキも感じているはずですが 全くの無頓着でミカンの木の前を素通りです。 彼らは…

探せば今なら見つかる朴木花。ゴールデンレトリバーとの散歩コースに5本目

大きな葉っぱが落ちている事で朴の木がある事は分かっていた場所もありますが、大きな花が咲くと遠くからでもその木の存在が分かります。 しかし1年のうちで花を咲かせる時期は、ほんの一瞬ですから大半は気が付かなくなります。 山歩きで木の下を通れば落…

今年初めてのモリアオガエルの卵塊を見つけたゴールデンレトリバー。

お友達二人と一緒に春蝉を探しに午後から出かけましたが、あいにく声は聞こえませんでした。 その代わりと言っては何ですが、モリアオガエルの卵塊が見つかりました。 例年はもう少し上の田んぼに産みつけるのが一番早い場所ですが、今年は違う場所が一番乗…

半分青い?ゴールデンレトリバ-に見える空の色は?[4:15 秒くしゃみ注意]

私の見ている空の色とコハクたちが見ている空は違うのでしょうか。 青い空に白い雲。 藤の色も私たちは「藤色」と表現する綺麗な色も見えていないのでしょうか。 でも大丈夫。 私には感じられない藤の花の香りを彼らはきっと感じまくっているはずです。 私が…

眩しい夕日と食べきれないクレソン埋もれたゴールデンレトリバー。

シロツメクサとクレソンの白い花を見ながらコハクとイブキは川遊び。 ほんの少し前には桜が満開で楽しめた場所は、今は華やかさの無いただの川沿いの道。 それでもコハクとイブキには遊園地のように心躍る場所のようです。 里山の風景 ブログランキングに参…

幽霊草(銀竜草)をゴールデンレトリバーと探して見つけた複数発生場所。

用水路沿いを散歩。 例年はここまで真剣に探さなかったという事もあるとは思いますが、今年は腐生植物のユウレイソウにとって条件が良いのかも知れません。 単発で発生している場所を何か所も見つけられたのと、5本以上まとまっての発生も見つけられました…

アカハライモリの暮らす用水路の水汲みはゴールデンレトリバーの飲料水。

昼前にバケツの水を汲みに用水路へ。 出かけて直ぐに草刈りしたのに雑草のような草が残してあります。 これは「ホタルブクロ」。 毎年ここに沢山咲くので、刈らずに残しました。 今年も白い花をきっと咲かせてくれるはずです。 水汲みに入った用水路は、山の…

コハクの好きな長友(ヘビ)さんとイブキの好きな筍。

用水路沿いを歩いて帰ってきたら、伸びたタケノコが。 コハクは蛇を発見して追跡中。 行きしなに筍をイブキに見せましたが、興味無しでしたが、私がよそ見している間に処理を開始。 上手に口で引き抜きます。 手でしっかりとおさえます。 ひょっとしたらこれ…

昼の日中から幽霊?いえいえ幽霊草をゴールデンレトリバーの散歩で発見。

川の上流部にカメラを置いて帰る途中にプレミア公開の時に使おうと録画して歩きました。 用水路沿いのコースは本来道では無いので、歩きにくい箇所もあります。 幽霊草を探すには雨が降った後の湿った時期が狙い目ですから当然地面も濡れて滑りやすくなって…

筍は選んでるの?仕方なく伸びた方も倒すゴールデンレトリバー。

あちこちの田んぼに水が張られて 鏡のよう。 昨日は隣にあった短い筍を欲しくて伸びた方は無視したイブキでしたが、今日は仕方なく伸びた方にも興味を示しました。 食べる事も考えてはいるようですが、引きちぎったり、かじったりすることが楽しいようにも見…

地域一番最初の田植え完了。ゴールデンレトリバーと藤鑑賞。

今年初めての田植えが完了していました。 毎年の事ですが、昨年と同じ田んぼが一番最初でした。 蛙もまだ冬眠から覚めたばかりで、か細く感じる鳴き方ですが、近いうちに数も増えて声も大きくなるはずです。 イタドリ(スカンポ)も一気に背が伸びてきましたが…

5月最初の花見はゴールデンレトリバーと藤の花。 SONY HDR-CX470

5月1日 天気は晴れ。朝の散歩は快適気温。 昨日一昨日の雨で木々も元気に水を吸い上げていることでしょう。 藤の木はと言うと、自分では上に伸びることができないので、他の木に寄生よろしく巻き付いて登っていきます。 まだ 蕾の藤もあります。 風が強いの…

昼下がりのゴールデンレトリバーの散歩。山葡萄の花芽

林の中を歩けば 野鳥の声や 田植えの準備で忙しく働く耕運機の音が春を告げています。 用水路沿いを散歩しています。 夜には蛙の合唱が聞こえるようになり、そのメンバーは日を追うごとに増えています。 田植えの始まるゴールデンウィーク頃には、大合唱団に…

1週間前にかぶせた木屑を取れば何が採れるかな?

ゴールデンレトリバーは自分達が食べられるのかと嬉しそうですが・・・・・ 何が食べれるの? 新芽が出て来た時に急いでオイル缶を加工して木屑を被せて1週間。 早い成長で上に芽が出て来ました。 木屑の上に新芽が出てきました。 芽が出たという事はそこま…

ヤマウド採集の後はスカンポ(イタドリ)取ったら「スポン!」と良い音。

同行のお姉さんはスカンポを知らなかったようですが、お父さんはご存知でした。 イタドリを折る時、「スポン!」と良い音がします。 ヤマウドも成長が早くて驚きますが、スカンポも負けず劣らずどんどん成長します。 地域によっては塩漬けにして保存すること…

ゴールデンレトリバーとフレンチブルのガガちゃんとヤマウド収穫。

田んぼに少しずつ水が入ってきています。 水田に水が入り始めた里山には風が無ければ水鏡があちこちに見えます。 水鏡が増えれば蛙の声も増えて賑やかな季節がやって来ます。 ヤマウドを収穫中。 イブキもお手伝い。(お邪魔虫とも言う) 何となくイメージ的…

初花山椒を収穫も 美味しくないと興味無しのゴールデンレトリバー。

4年ほど前に畑の片隅に生えてきた山椒の木。 山椒の花。 1年後の冬にアスパラガスの畑に移植して3年が過ぎた今年の春に花が咲きました。 昨年も咲いたのですが、ほんの少しだったので、どうしようもありませんでした。 どうしようもなかったと言うのは、…

伸びすぎたタケノコを貪り食うゴールデンレトリバ-。

毎年の事ですがタケノコを生で食べるコハクとイブキです。 バリバリ言わせて 思いっきりひぱっるのを楽しんでます。 実は、こんなに大きくて強い口なんですよ。 一昨日の昼にこのタケノコを見つけた時点で食用にするにはすでにのびていたのであきらめて一昼…

クレソンのサラダバーで泳ぐゴールデンレトリバー。

無数のクレソンが繁茂する川で食べ歩き? 食べ泳ぎ? たくさんクレソンがあるね。 足元には石ころがゴロゴロ転がり歩きにくいのは私も同じですが、4本足のコハクとイブキの方がまだ歩きやすそうです。 もう少ししたらこの場所も蛍が見られるはずです。 まだ…

タケノコをムシャムシャ 美味しそうに食べるゴールデンレトリバー。

畑からの帰り道の途中でコハクがついて来なくなりました。 お姉さんが見に行ってくれたら、掘り損ねて捨ててあったタケノコを一生懸命食べていたそうです。 シャリシャリ、サクサク余りに良い音をさせていたので、お姉さんがタケノコを持って来てくれました…

タケノコ掘りにお付き合いするゴールデンレトリバー 。散歩じゃないの?

今日の散歩は、用水路沿いを歩くコース? まだ出始めで小さくて 数も今年は少なそうですが、1年間食べる分は確保しておきたいと頑張って来ます。 収穫の終盤には小さくなりますが、ピーク時にはもう少し大きなのが出て欲しいものです。 タケノコ発見しまし…


f:id:gooddogcatgood:20210303225437p:plain